ハン検2級文法攻略!要注意!「他の助詞と結合しない」助詞マスターガイド【はなハン検2級合格までの道のり⑨】

ハン検
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!はなです!

「はなハン検2級合格までの道のり」、今回はシリーズ第9弾です!

前々回までの記事(シリーズ第6弾、第7弾)では、多くの学習者が混乱しやすい合成語や派生語の否定形について、2回に分けて詳しく分析しました。第8弾では、助詞とセットで使う依存名詞の固定表現を見てきましたね。

>>前回の記事はこちら
>>前々回の記事はこちら

韓国語の文を作る上で、助詞は骨組みとなる非常に重要な要素です。そして、助詞には「他の助詞と組み合わせて使えるもの」と、「他の助詞と結合せず、それ単独でしか使われないもの」があります。「ハングル能力検定試験 2級合格をめざして」の中でも、記載されていました。この「単独でしか使われない助詞」を他の助詞と誤って組み合わせてしまうと、とても不自然な韓国語になってしまいます。

今回は、ハン検2級レベルで正確な使い分けが求められる、そんな「他の助詞と結合しない助詞」に焦点を当てて、詳しく掘り下げて調べてみました!

この記事を読めば、

  • 助詞の結合のルールの基本が分かる!
  • 他の助詞と結合しない助詞がどれか分かる!
  • よくある誤用例と正しい使い方が分かる!

助詞の結合ルールをマスターして、より自然で正確な韓国語を目指しましょう!

助詞の基本:結合する助詞、しない助詞

まず は 、 韓国語の助詞の基本と、「結合する」「結合しない」ということのイメージをつかみましょう。

格助詞と副助詞

韓国語の助詞は、大きく分けて2種類あります。

  • 格助詞(조사): 名詞に付いて、その名詞が文の中でどのような役割(主語、目的語、場所、時間など)をするかを示します。
    • 例:-이/-가(~が/~は)、-을/-를(~を)、-에(~に)、-에서(~で)など
  • 副助詞(보조사): 格助詞や他の副助詞、あるいは動詞や形容詞の後に付いて、様々な語用的な意味(~も、~だけ、~まで、~さえなど)を付け加えます。
    • 例:-도(~も)、-만(~だけ)、-까지(~まで)、-조차(~さえ)など

助詞の結合のイメージ

一般的に、副助詞格助詞の後に付いて結合することができます。これが助詞の「結合」の基本的な形です。

  • 例:학교에서도(学校でも)←학교(学校)+에서(で)+(も)
  • 例:나에게만(私にだけ)←나(私)+에게(に)+(だけ)

このように、格助詞が土台となり、その後ろに副助詞が付いて意味を付け加える、というイメージです。

単独で使われる助詞もある

しかし、全ての助詞がこのように他の助詞と結合できるわけではありません。副助詞のように見えますが、他の助詞(特に格助詞)と結合せず、必ず名詞の後ろに単独で付いて使われる助詞もたくさん存在します。これらを間違えて他の助詞と組み合わせると、不自然になってしまいます。

【パターン別】他の助詞と結合しない助詞リスト

ここからは、他の助詞と結合しない助詞を具体的に見ていきましょう。大きく分けて2つのパターンがあります。

パターン①:単独完結している格助詞

これらの格助詞は、名詞に付いてその名詞の文法的な機能(主語、目的語など)を示しますが、その「機能」自体がそれで完結しているため、原則として他の助詞を後ろにくっつけません。(後ろに付くのは主に終結語尾や連結語尾などです。)

助詞機能例文
-이/-가主格(~が/~は)제가 학생이었어요.(私が学生でした)
-을/-를目的格(~を)책을 읽었어요.(本を読みました)
-은/-는主題(~は/対比)저는 한국어를 공부해요.(私は韓国語を勉強します)
-의所有格(~の)친구의 집에 갔어요.(友達の家に行きました)
-에場所・時間학교에 가요.(学校に行きます)
-에서場所の起点/動作場所도서관에서 공부해요.(図書館で勉強します)
-로/-으로手段・方向・変化버스로 집에 가요.(バスで家に帰ります)
はな
はな

例外的に、ごく一部の副助詞はこれら純粋格助詞の後に付くことがあるよ。
一般的には避けるべきか、文体が限定されることが多いので、これらの格助詞はそれ単体で名詞に付くと覚えておきましょう!

パターン②:意味が限定的な助詞

これらの助詞は、格助詞とは異なり、比較や選択、起点など、意味が非常に限定的です。その「限定的な意味」を示すことで役割が完結するため、他の助詞と組み合わせることが原則的にできません。(副助詞のように見えますが、他の格助詞と結合できない点が異なります。)

助詞機能例文
-보다比較(~より)일본어보다 한국어가 쉬워요.(日本語より韓国語が易しいです)
-이나/-나選択(~でも/~くらい)책이나 영화나 모두 좋아해요.(本でも映画でも皆好きです)
-부터起点(~から)아침부터 밤까지 일해요.(朝から夜まで働きます)
-마다反復・総称(~ごとに)날마다 커피를 마셔요.(毎日コーヒーを飲みます)
-처럼比喩(~のように)구름처럼 부드러워요.(雲のように柔らかいです)
-대로とおりに(指示遵守)약속한 대로 집에 돌아왔다.(約束したとおり家に帰った)
-조차強調(~さえ)돈조차 없어요.(お金さえありません)
-커녕否定(~どころか)밥커녕 물도 못 마셨어요.(ご飯どころか水も飲めませんでした)
-밖에限定(~しか…ない)나에게는 친구밖에 없어요.(私には友達しかいません)
はな
はな

「-보다」「-이나/-나」「-부터」など、これらの助詞は、見た目は副助詞に似ていますが、他の格助詞(-에、-에서など)と結合できない点が大きな特徴です!必ず名詞+当該助詞の形で覚えましょう!

実践!よくある誤用例チェック

他の助詞と結合しない助詞は、間違えて他の助詞をくっつけてしまう誤用がよく見られます。具体的な誤用例を見て、正しい形を確認しましょう。

  • 「보다」の誤用:比較を表す助詞「보다」は、他の助詞と結合しません。「~より」という意味で使われます。
    〇 버스보다 기차가 빨라요.(バスより電車が速いです。)
    × 버스보다에서 기차가 빨라요.(バスよりで電車が速いです。)
     →「보다」と「에서」は結合しません。
  • 「마다」の誤用:反復・総称を表す助詞「마다」は、他の助詞と結合しません。「~ごとに」という意味で使われます。
    〇 역마다 섭니다.(駅ごとに止まります。)
    × 역마다 섭니다.(駅にごとに止まります。)
     →「에」と「마다」は結合しません。
  • 「조차」の誤用:強調を表す助詞「조차」は、他の助詞と結合しません。「~さえ」という意味で使われます。
    〇 형조차 몰랐어요.(兄でさえ知りませんでした。)
    × 형에게조차 몰랐어요.(兄にでさえ知りませんでした。)
     →「에게」と「조차」は結合しません。

まとめと学習ポイント

今回は、ハン検2級合格に向けて重要な「他の助詞と結合しない助詞」について詳しく見てきました。

これらの助詞は、「意味が明確に限定」されているか、「その機能自体が単独で完結」しているため、他の助詞とくっつかない/くっつきにくいと覚えましょう。

分類:

  • 純粋な格助詞:-이/-가、-을/-를、-은/-는、-의、-에、-에서、-로/-으로
  • 意味が限定的な助詞:-보다、-이나/-나、-부터、-마다、-처럼、-대로、-조차、-커녕、-밖에

学習法:

  1. 名詞+助詞の組み合わせをリストにして音読・暗記。
    例:학교에、 도서관에서、 버스로、 일본어보다、 책이나、 아침부터、 날마다、 구름처럼、 약속한 대로、 돈조차、 밥커녕、 친구밖에……
  2. 例文を多く見たり、自分で書いたりして、他の助詞が付かない感覚を養う。
  3. ネイティブの会話やドラマ、文章で頻出パターンをチェックする。

助詞の誤用は韓国語学習者にありがちなミスですが、「どれと結合できるか」を意識するだけで、より自然で正確な韓国語表現ができるようになります!

「はなハン検2級合格までの道のり」、次回もハン検2級合格に向けた学習記録や分析をお届けします。お楽しみに!

[次回の記事はこちら:(まだないので仮のリンクか注釈)]

【ハングル能力検定協会公式サイトはこちら】

AbemaTV 無料体験
タイトルとURLをコピーしました